楽譜集をブログでつくる実験
こんばんはたまちょです。 今日はクリスマスイブやっとこれました。八ヶ岳プレミアムコテージ。 本日は2階建てのログです。 昨日、「レクリエーションの力でいきいきとした学校作りをしよう」というスローガンの...
たまちょこと山本宏文の いま伝えたいこと。
こんばんはたまちょです。 今日はクリスマスイブやっとこれました。八ヶ岳プレミアムコテージ。 本日は2階建てのログです。 昨日、「レクリエーションの力でいきいきとした学校作りをしよう」というスローガンの...
たまちょです。 久々の旅日記。 アンビエント八ヶ岳に来ています。今日は早くも最終日(最終日はいつも月曜日)。 ここのところ、いろいろなタイプのコテージに泊まるのがマイブームですね。 今日のステイコテー...
おはようございます。たまちょです。 金沢区並木地区にあるテクノタワーってご存じですか? 磯子や本牧からも見える金沢区で一番高いビルです。ところで、テクノタワーってなに? 区内在住の方でもホテルがあって...
2024年1月7日コンサートに向けてげんきDoが始動しました。 とりあえずの案内はがき作りましたのでUPしました。 6月のライブで導入したインターネットでのチケット販売となります。 「teket」と言...
こんなことあるんだぁってお話です。 我が家の車が「光岡自動車ビュート(美遊人)」であることは皆さんご承知のことと思います。 あまり見かけない容姿をしていますので、たまにガン見されます。先日も鎌倉でイン...
こんにちは不思議な出会いをするじゃり豆についてです。 勤務先にておやつとして初食。持ってきた方に聞くと金沢文庫のオーケーでたまに(1か月に一度ほど)出るがすぐに売り切れてしまうとのこと その後、 20...
コストコに山本珈琲館のレギュラー珈琲を買いにいきました。この珈琲は1キロ(さすがコストコです)1080円。我が家の必需品です。約半月で消費されてしまうほどのヘビー珈琲ユーザー?なので。 こちらがうわさ...
ある年の活動を振り返ってみよう。 1994年 1. 8 げんきDoふれあいコンサート 主催:中巨摩郡保母研修会 山梨県中巨摩郡昭和町 2.13 '94げんきDo2コンサート 南区吉野町市民プラザ ...
「YOKOHAMAげんきDo」オリジナルソンググループとして出発 先ずは「歌づくり」である。私たちの先達は広島ざ・わたしたちというグループ(バンド)である。「歌は誰でも創れます」先ほど登場したこのフ...
八ヶ岳リードオルガン美術館にて 空気を音に変える道具それがリードオルガン 人類の飽くなき音楽に対する欲求の結晶に圧倒された。 ストップ付のリードオルガンは手元で音色を変える仕組みを持っていてシンセサイ...