髙橋秀実(たかはしひでみね)さん
今日は。たまちょです。 6月=夏 衣替えです。 羽毛布団を干して冬用の毛布と一緒に布団圧縮袋に入れてしまいました。 タイトルの髙橋秀実さんの著書を続けて2冊読み終わった。彼との付き合い(といってもお会...
たまちょこと山本宏文の いま伝えたいこと。
今日は。たまちょです。 6月=夏 衣替えです。 羽毛布団を干して冬用の毛布と一緒に布団圧縮袋に入れてしまいました。 タイトルの髙橋秀実さんの著書を続けて2冊読み終わった。彼との付き合い(といってもお会...
こんばんは。たまちょです。 『洲崎の歴史』が出来上がり、本日、タウンニュースに記事が出たので多くの皆様から反響をいただきました。 今までこのブログには登場していなかったので、「なんのこと?」ですよね...
おはようございます。たまちょです。 今年4月、リタイア後5度目の転職をした。 振り返ってみると、①レンタカーの運転手 ②特別支援学校送迎バスの支援員 ③みなとみらいホールのスタッフ④横須賀市立K中学校...
おはようございます。山本宏文です。 我が家にはiPadが計6台稼働している。 その中の一台は風呂場専用機。 ダイソーの防水ケースに入れて使っているのだが、この防水ケースが秀逸で我が家ではストックしてあ...
NHKの番組である。 こんばんは。山本宏文です。 NHKの番組「ファミリーヒストリー」について書こうと思う。 登場人物の歴史を根掘り葉掘り調べ上げ、本人に伝えるとともに見ている人がそのドラマ性に感動...
今できる音楽活動である。 こんにちは。山本宏文です。 自己表現活動としての音楽を「げんきDo」で30年間続けてきた。 オリジナルにこだわって自分たちが作った歌を自分たちでアレンジして練習。 練習...
おはようございます。山本宏文です。 今朝何気なくつけたテレビで「16H松山英樹11アンダー2位と二打差」の文字が目に飛び込んできた。 今日は月曜日ということは最終日、え?あと3ホール???? 昨日単独...
こんにちは山本宏文です。 日経新聞にこんなコラム記事が載っていたのが目にとまり、日頃考えている事とリンクした部分があったのでテクストを起こしてみました。 ーコラム欄より転載ー パクスなき世界ーイン...
こんにちは山本宏文です。 つづきです。 現在は何と教育現場で仕事をしています。 テストを作らない、成績をつけないで生徒に関われる「学習支援員」なる仕事です。 コロナ禍で学校を人的に支援する政策が行わ...
こんにちは山本宏文です。 自分の役割を 家族に対しての自分の役割 仕事に対しての自分の役割 社会に対しての自分の役割 にわけて考えてみました。 家族は変化し続けています。 現在は、自分の母親、配偶者、...