まんぼうひまなし

たまちょこと山本宏文の いま伝えたいこと。

学校緊急事態宣言 発出?

こんばんは。山本宏文です

予告ではアーカイブその参でしたが、すぐに読んでいただきたいテクストができたので、載せました。

 文科省でもないのに発出とは何事ぞ。ちょっと過激なタイトルです。

 今年度における教育課程時数が限界値に

 学校教育では子供たちが一年間に学ぶべき時間数が決まっている。この時間数は教科ごとに違っていて子どもたちが教科に割り振られた時間を勉強できるように時間割が作成されているわけである。

 小学校では、クラス担任が施設の割り当てや他クラスとの調整その他諸々の要素を勘案して週時間割を子供たちに渡す。中学校は教科担任制なので、時間割作成担当者(複雑な数式を使うため?数学科の先生がまとめる)が全教科作成し、4月の試行期間(約2週間)を経てクラスの時間割、教科担任の時間割が決まる。高校もほぼ中学と同様である。

 中,高等学校で春休み中に今年度の時間割を作成担当した教員のショックは計り知れないものがあったはずだ。今年の4月当初、学校は年間行事の組み替えや時間割の再構築 (学習においての制限をクリアーするための方策) に忙殺された。4月中の学校再開を前提に築き上げていたはずだ。そこに緊急事態宣言、休校延長が決定され、また1からやり直しである。5月7日という限りなく空約束に近い目標設定に向けて。

昨年同様の週時間割時数で時数計算をして、夏休み、冬休み、春休みをほぼ全部授業日数にして標準時間数を満たすためのタイムリミットが導き出せるはずだ。自分の予想では6月中旬あたりではないかと踏んでいるのだが、いかがであろう。これとて、今後休校措置が一切ない前提。

じゃあどうしたらいいのよ‼️ですよね。

web授業?9月始まり?5月7日以降に休校措置が長引いたら「学校緊急事態宣言」発出?

 ワクチンができるまで安心して登校学習ができないって事は共通理解できると思うんだけどどうでしょう。2週間登校したら3週間休校みたいに。登校時のメニューと自宅学習のメニューを組み合わせて標準時間数をカバーできれば、今年はなんとか最低限の学習保障ということで国民的合意をとるしかないかと。今までにないことなので思わぬ学習効果も期待しつつ。

「将来が見えなくなった時、今自分ができる正しいと思うことを全力でやろう」 再びエルザのメッセージ。

と朝風呂に浸かりながら書いている。

ps.横浜市でも休校措置が11日まで延びたという知らせが午後に入った。やっぱり。

コメント

  1. マック

    2020年4月29日 (水) 00:27

    「横浜市でも休校措置が11日まで延びたという知らせが午後に入った」こと、ここで初めて知りました。少し前から巷の中でささやかれていましたが。

    現役時代から時間数とか週案とかが

  2. マック

    2020年4月29日 (水) 00:37

    直接、書いていたら何かに触ったみたいで途中で投稿してしまいました。
    私は、教員としては恥ずかしくて何も言えません。
    正直、読むだけでも大変で、それを書く人は尊敬するけどお役には立てないなと思っています。
    たまちょのすごさを知るのは悪くないので、「イイネ」があれば良いのにと思います。

コメントを投稿

  • 名前

  • メールアドレス

  • URL:

  • コメント: