まんぼうひまなし

たまちょこと山本宏文の いま伝えたいこと。

ONE DAY郷土資料館かねさはin金沢地区センター 報告その2

今回展示の様子についてお知らせいたいと思います。

Img_20251016_150110

Img_20251016_150218

ロビーを使って展示を行いました。

Img_20251018_140125

Img_20251018_140118

「かねさは」って何?

Img_20251018_140028現在の地表がどのように形成されたか?

野島貝塚・金沢高校貝塚の遺物を金沢高校からお借りして展示できました。

Img_20251018_140024 平山さんの展示です。

Img_20251018_140018ONE DAY名物「砂鉄とり実験コーナー」

次は飯塚さんによる展示です。照手姫についての展示、コレクションより高間惣七の油絵を展示しました。

Img_20251018_135856

Img_20251018_135901
Img_20251018_135905

Img_20251018_135910

次は宮崎さんの展示です。ドンキホーテの圧縮展示風に仕上がりました。

Img_20251018_135917

Img_20251018_135932

鈴木さんによる ジオラママッピング初号機稼働です。

Img_20251018_135944

水町さんによる古写真カラー化圧巻です。今回は生成AIでの着色にチャレンジしました。

この時代に生きていた人たちが見ていた風景の再現です。


Img_20251018_135938

Img_20251018_135949

Img_20251018_135954金沢八景の古写真もカラー化されました。

廣瀬さんによる「大道よもやま話」の展示です。

Img_20251018_135959

Img_20251018_140004

Img_20251018_140010

机上には江戸の大道年貢割付け帳(コピー)が展示されています。


Img_20251018_140213

最終日には講演会を開催いたしました。

3日間で約300名の方々にご来場いただきました。

ご来場いただいた方々とともに、会場を提供いただきました金沢地区センターの皆様に感謝申し上げます。

コメント

コメントを投稿

  • 名前

  • メールアドレス

  • URL:

  • コメント: